本日はExcelの活用を行いました。

— セルの幅

セルの幅を変更するには、一番上の「A」「B」「C」など行の幅を変更したい所の境目にカーソルを合わせると、黒い左右の矢印にカーソルの形が変わります。

その状態で左右にドラッグするとセルの幅を変更できます。

また、黒い左右の矢印をダブルタップで入力されている文字がちょうど表示される幅に自動的に合わせてくれます。

— セルの色

セルの背景の色は、リボン(画面上にあるアイコンのメニュー)の「バケツのアイコン」で変えられます。

— 罫線

罫線は、リボン(画面上にあるアイコンのメニュー)の「罫線のアイコン」の右にある黒い三角から罫線の種類を選ぶと、選んだ罫線が引かれます。

— 列の挿入、削除

列の挿入は、列を選択(一番上の「A」「B」「C」などを選択)し、リボン(画面上にあるアイコンのメニュー)の「挿入」で、選択した列の左に列が挿入されます。

列を選択し、2本指タップでメニューを表示し「挿入」を選んでも挿入できます。

また、列を選択せずにセルを選択した場合、「挿入」の右にある黒い三角から「列の挿入」を選びます。

削除は、削除したい列を選択、リボンの「削除」で選択した列が削除されます。

削除したい列を選択、2本指タップでメニューを表示し、「削除」を選んでも削除できます。

— 連続した日にちの入力

1つ日にちを入力します。

そのセルを選択し、カーソルをセルの右下に合わせると黒い十字に変わるので、その状態でドラッグすれば連続した日にちを入力できます。

— シートのコピー

コピーしたいシートを日本指タップでメニューを表示、「移動またはコピー」を選択、「末尾へ移動」を選んで「コピーを作成する」にチェックを入れて、「OK」でシートの一番最後にコピーされます。

また、シートをドラッグしておいて、「option」キーを押すと「+」アイコンが表示されるのでその状態でドラッグしていたトラックパッドの指を離すと、ドラッグしていた位置にシートがコピーされます。

— ウインドウ枠の固定

画面をスクロールした時に、見出し(項目名)がスクロールされ画面から見えなくなってしまうと、どの数値が何の数値なのかわかりにくくなってしまいます。

そんな時は、見出しはスクロールしても常に画面に表示されるようウインドウ枠の固定をします。

固定したい行の下、固定したい列の右のセルを選択し、リボンの「表示」タブから「ウインドウ枠の固定」を選択します。

— 3桁ごとにカンマ

金額など3桁ごとにカンマを表示したい場合、カンマを表示したいセルを選択し、リボンから「コインのアイコン」でカンマと円マーク(¥)が表示されます。

円マーク(¥)が必要ない場合、「カンマのアイコン」を選択します。

「コインのアイコン」の右にある黒い三角から「その他の通過表示形式」で「表示形式」のダイアログ(画面)を開いて「数値」を選択、「桁区切り(,)を使用する」にチェックを入れても同様です。

— 複数シートに対して作業

複数のシートに対して同じ作業をする場合、同じ作業をしたいシートを選択してから行うと一度にできて便利です。

— ある条件のセルの色を変える

在庫数が少なくなってきたセルの色を変えるなど、特定の数値より小さくなったら色を変える場合、「条件付き書式」を使います。

色を変えたいセルを選択、リボンから「条件付き書式」を選択、「セルの強調表示ルール」、「指定の値より小さい」を選択して「次の値より小さい」の右の欄に数値を入力し、「OK」で、入力した数値より小さい数値の色が変わります。

— グラフ

グラフにしたいセルを選択、リボンの「挿入」からグラフの種類(棒グラフ、折れ線グラフなど)を選べば、選んだ種類のグラフができます。