— 目的設定の重要性
Macに限らず何をするにも、目的もなく練習していても上達しません。
何をしたいのか明確にして、目標設定して、それに向けて練習すると上達も早くなります。
写真をレイアウトして文章を配置するのも、最終的に紙に印刷したいのか、SNSなどの画像として使いたいのかで、使うアプリも変わってきます。
— Macの基本
— トラックパッド
トラックパッドを使うと、マウスにはない操作がありとても便利です。
Dock(画面下のアイコン)から「システム環境設定」、「トラックパッド」をタップすると、操作方法が動画で表示されるので、それを参考にすると良いです。
下記の例の他にも様々な便利な機能があります。
– 3本指のドラッグ
アイコンやウインドウの移動は通常、1本の指でトラックパッドを押し込んでおいて、もう1本の指でドラッグという、1本の指は力を入れて、もう1本の指は力は入れずにドラッグという、なかなか操作しづらいものになっています。
設定を変更すると3本指でドラッグ、3本とも力は入れずに軽くドラッグする操作でアイコンやウインドウの移動ができるようになります。
3本指のドラッグの設定は、初期状態ではオフになっています。
画面下にあるメニュー、Dockの「システム環境設定」から「システム環境設定」、「アクセシビリティ」、「マウスとトラックパッド」、「トラックパッドオプション」とたどっていくとある、「ドラッグを有効にする」にチェックを入れて「3本指のドラッグ」を選択すると有効になります。
– システム環境設定 トラックパッド
画面下にあるメニュー、Dockの「システム環境設定」から「トラックパッド」で動作の確認アニメーション見ながら設定を行うことができます。
– タップでクリック
トラックパッドをぐっと押し込まなくても、軽くタップすることで選択ができるようになります。
・Mission Control(4本指で上にスワイプ)
(通常3本指、上記3本指のドラッグの設定をすると4本指になります)
開いているアプリを一覧できます。
・アプリケーション Expose(4本指で下にスワイプ)
(通常3本指、上記3本指のドラッグの設定をすると4本指になります)
選択しているアプリのウインドウを一覧できます。
・Launchpad(親指と3本指でピンチ)
指をつまむような動作でLaunchpad(メニュー画面)になります。
・デスクトップを表示(親指と3本指で広げる)
指を広げるような動作で開いているアプリやウインドウを隠してデスクトップを表示します。
— ファイルやフォルダ
ウインドウの上部に「アイコン表示」「リスト表示」「カラム表示」「ギャラリー表示」の表示方法を切り替えるボタンがあり、それぞれ目的にあった表示方法でファイルやフォルダを表示します。
・アイコン表示
アイコンを大きく表示します。
標準では画像ファイルは画像内容が小さく表示されます。
・リスト表示
名前、変更日、サイズなどを一覧表示します。
フォルダの左にある三角形をタップするとフォルダの中を展開表示します。
・カラム表示
カラムによってファルダの階層を表示します。
選択したフォルダの内容が右となりのカラムに表示されます。
どんどん選択すると右へ右へと深い階層をたどることができます。
・ギャラリー表示
上に大きなプレビュー、下に小さなプレビューが表示されます。
– ウインドウの移動
ウインドウを移動するときは、ウインドウ上部を3本指でドラッグします。(上記3本指のドラッグの設定必要)
ファイルやフォルダを移動するときは、ファイルやフォルダを選択(1回タップ)してから、ファイルやフォルダを三本指でドラッグします。
— クイックルック
ファイル選択状態で、スペースキーを押すとそのファイルの内容をプレビュー表示することができます。
画像やテキストだけでなく、WordやExcel、PhotoshopやIllustratorのファイルも多少デザインが崩れることもありますが、内容を確認することができます。
重いアプリを立ち上げることなく内容確認できるので非常に便利です。
— アプリ
– メモ
メモを書くときに使用します。
iCloudの設定がされていると、iPhoneで書いたメモをMacでも見たり、続きを書いたりできます。
– Pages
文章を書いたり、写真を配置したりします。
テンプレート(デザインの見本)が用意されているので、はじめはテンプレートから作ると良いでしょう。
– Photoshop
写真の加工をします。
デザインの仕事では定番アプリです。
– Illustrator
イラストを描いたり、チラシのデザインをします。
デザインの仕事では定番アプリです。
– Canva
facebookやTwitterなどで使う画像を作るのに便利です。