Macの基本を行いました。
Dock(ドック)
Macの標準アプリが登録されています。
よく使うアプリを自分で登録することもできます。
標準状態では画面の下側に表示されますが、右側に表示されていましたので下に戻しました。
Finder(ファインダー)
Macにあるファイルやデータを探すものです。
画面の下側にあるDock(ドック)の左端にある顔のアイコンをタップまたは、画面上の何もにところをタップするとFinder(ファインダー)になります。
画面の上側にある「ファイル」メニューの「新規Finderウインドウ」で、Finderのウインドウが開きます。
ウインドウの上部に「アイコン表示」「リスト表示」「カラム表示」「Cover Flow」の表示方法を切り替えるボタンがあり、それぞれ目的にあった表示方法でファイルやフォルダを表示します。
– アイコン表示
アイコンを大きく表示します。
標準では画像ファイルは画像内容が小さく表示されます。
– リスト表示
名前、変更日、サイズなどを一覧表示します。
フォルダの左にある三角形をタップするとフォルダの中を展開表示します。
– カラム表示
カラムによってファルダの階層を表示します。
選択したフォルダの内容が右となりのカラムに表示されます。
どんどん選択すると右へ右へと深い階層をたどることができます。
– ギャラリー表示
上に選択したファイルの大きいプレビューが、下に小さいプレビューが表示されます。
クイックルック
ファイル選択状態で、スペースキーを押すとそのファイルの内容をプレビュー表示することができます。
画像やテキストだけでなく、WordやExcel、PhotoshopやIllustratorのファイルも多少デザインが崩れることもありますが、内容を確認することができます。
重いアプリを立ち上げることなく内容確認できるので非常に便利です。
iCloud(アイクラウド)
iPhoneとMacで同じApple IDでサインインすると写真などを同期することができます。
同期されていると、iPhoneから写真を消すとMacからも消えてしまうので、大切な写真はiCloudとは別で保存しておきましょう。
トラックパッド
トラックパッドを使うと、マウスにはない操作がありとても便利です。
下記の例の他にも様々な便利な機能があります。
3本指のドラッグについて
アイコンやウインドウの移動は通常、1本の指でカチッとなるまでトラックパッドを押し込んだままドラッグするか、1本の指でトラックパッドを押し込んで、もう1本の指でドラッグするというなかなか操作しづらいものになっています。
設定を変更すると3本指でドラッグできるようになります。
3本とも力は入れずに軽くドラッグする操作でアイコンやウインドウの移動ができるようになります。
3本指のドラッグの設定方法
3本指のドラッグの設定は、初期状態ではオフになっています。
画面下にあるメニュー、Dockの「システム設定」から「アクセシビリティ」、「トラックパッドオプション」と辿り、「ドラッグ方法」を「3本指のドラッグ」にします。
トラックパッドの設定
画面下にあるメニュー、Dockの「システム設定」から「トラックパッド」で動作の確認アニメーション見ながら設定を行うことができます。
特にこだわりがなければ、全てのチェックをオンにした方が使いやすいと思います。
SAInoLESSON(サイのレッスン) Macの使い方講座、詳しい情報はこちら。