本日はMacの活用を行いました。

— マウス(Magic Mouse 2)

Magic Mouse 2は充電式になりました。

あらかじめ充電しておきます。

充電用のケーブルはマウスに付属のLightningケーブルを使います。

このケーブルはiPhoneを充電するときに使うケーブルと同じです。

新しいMacBook Proは、入力端子がUSB Type-Cのみになったので、この充電用ケーブルは直接させません。

USB Type-A(従来のUSB)とUSB Type-Cの変換アダプタを使って接続します。

Macで使うときには、最初に1回だけMacとマウスのペアリングという処理をします。

Macの「システム環境設定」から「Bluetooth」を開くとマウスが表示されます。

表示されない時は、Bluetoothを一度切ってもう一度入れて見ます。

表示されたマウスの「ペアリング」ボタンをタップして、接続済みになれば使えるようになります。

細かな設定は「システム環境設定」の「マウス」で行います。

— バックアップ

iPhoneのバックアップはiTunes(音符のアイコン)で行います。

iPhoneとMacを接続してiTunesの画面左上にiPhoneのアイコンが表示されるのでそれをタップ。

「バックアップ」の項目に「iCloud」と「このコンピュータ」があるので、どちらか選択して「イアmスグバッアップ」で、バックアップを取ることができます。

はじめてバックアップを取る時は時間がかかる可能性があるので、時間に余裕のあるときにすることをオススメします。

バックアップを取っておけば、もしiPhoneが壊れてしまって新しいiPhoneを買い直した場合もデータを復元することができます。

— iPhoneの写真

iPhoneの写真をMacに取り込むには、いろいろな方法がありあますが、「イメージキャプチャ」を使うと写真の保存した場所もわかりやすいかと思います。

iPhoneとMacをつないで「イメージキャプチャ」を立ち上げます。

イメージキャプチャの画面の下の方に「読み込み先」があるので読み込み先の場所を指定します。

写真を個別に読み込む場合は、読み込みたい写真を選択して「読み込む」をタップ。

全ての写真を読み込むには「すべてを読み込む」をタップします。

写真を選択するときに、離れた場所の写真を選択するには「cmmand」キーを押しながらタップします。

— Google マップ

Safariなどブラウザを立ち上げて「Googleマップ」や「グーグルマップ」のキーワードで検索します。

検索結果の最初に「Googleマップ」が出てきますので、それをタップ。

画面左上の方に検索窓があるので、そこに地名や住所を入力でその場所を表示します。

— Google Earth

Google EarthはSafariでは動かないためGoogle Chromeをダウンロードしてインストールします。

Google Chromeで「Google Earth」や「ググールアース」のキーワードで検索します。

検索結果の最初に「Google Earth」が出てきますので、それをタップ。

「Google EARTHを起動」をタップ。

トラックパッドの設定にもよりますが、3本指で移動、2本指を上下で拡大縮小できます。

画面左の虫めがねアイコンで地名などで検索することもできます。