本日はMacの基本を行いました。

— Macのアカウント

MacのアカウントのパスワードはAppleに問い合わせてもおそらくわからないので、思い当たるパスワードを入れてみて試すしかありません。

同様にiCloudのパスワードもAppleではわからないので思い当たるものを入れて試します。

どうしてもわからない場合は、Macを初期化(OSを再インストール)するしかありません。

必要なデータをあらかじめUSBメモリなどに退避させておき、初期化後、再びMacに戻します。

今回はパスワードがわかったのでその必要は無くなりました。

— 新しいアカウントの作成

画面下の歯車のアイコン、「システム環境設定」の「ユーザーとグループ」から新しいアカウントを作成します。

画面下の方にある「変更するにはカギをクリック」し、パスワードを入力しロックを解除します。

「+」アイコンをタップし、アカウント名やパスワードなど必要項目を入力し「ユーザーを作成」で作成します。

— OSについて

基本的にOSは最新のものを使いましょう。

MacBook Pro (Mid 2010) 以降であれば、最新のmacOS Sierraがインストール可能です。

— トラックパッド

トラックパッドを使うと、マウスにはない操作がありとても便利です。

下記の例の他にも様々な便利な機能があります。

画面下にあるメニュー、Dockの「システム環境設定」から「トラックパッド」で動作の確認アニメーション見ながら設定を行うことができます。

タップでクリック

トラックパッドをぐっと押し込まなくても、軽くタップすることで選択ができるようになります。

3本指のドラッグ

アイコンやウインドウの移動は通常、1本の指でトラックパッドを押し込んでおいて、もう1本の指でドラッグという、1本の指は力を入れて、もう1本の指は力は入れずにドラッグという、なかなか操作しづらいものになっています。

設定を変更すると3本指でドラッグ、3本とも力は入れずに軽くドラッグする操作でアイコンやウインドウの移動ができるようになります。

3本指のドラッグの設定は、初期状態ではオフになっています。

システム環境設定、アクセシビリティ、マウスとトラックパッド、トラックパッドオプションとたどっていくとある、「ドラッグを有効にする」にチェックを入れて「3本指のドラッグ」を選択すると有効になります。

— Windowsの右クリック

Windowsの右クリックは、2本指でタップになります。