— Word
– 画面構成
画面左上 クイックアクセスツールバー
よく使う機能を登録します。
初期状態では、「上書き保存」「元に戻す」「やり直し」が登録されています。
「元に戻す」は、操作を間違った時によく使います。
キーボードの「command + z」でもできます。
画面上 リボン
様々な機能のアイコンが並んでいます。
画面右下
画面表示切替
「印刷レイアウト」「Webレイアウト」「アウトライン」「下書き」
ズーム
画面表示サイズを変更できます。
– 画像
文章の中に画像を入れるには、あらかじめ画像を用意しておき、文章にドラッグ&ドロップ(3本指で操作)で入れることができます。
画像の大きさ
画像をタップすると、画像の周りにポッチ(アンカーポイント)が表示されます。
そのポッチをドラッグ(3本指で操作)で拡大縮小できます。
トリミング(画像の一部分を使用)
まず、画像をタップした時と、画像以外の部分をタップした時で、画面上のメニューが変わることを確認しておきます。
画像をタップして表示される「図の書式設定」をタップ
「トリミング」をタップ
画像に黒い枠が表示されます。
その枠をドラッグするとトリミングできます。
写真にもよりますが「背景の削除」で背景を削除できます。
画像の表示方法
「文字列の折り返し」で表示方法を変更します。
文字と画像の位置を変更します。
「四角」「外周」「内部」「上下」があります。
四角い写真の場合、写真の横にも文章がまわりこんで欲しい時は「四角」
写真の横に文章がない方が良い時は「上下」を選びます。
表
表を入れたい場所にカーソルを合わせておいて
「挿入」、「表」から挿入したい表の大きさをドラッグで選択します。
表の1つの枠(セル)の中でも、左揃え、中央揃え、右揃えができます。
表の背景の色
表をタップし、「表のデザイン」「塗りつぶし」で色を変えます。
セルの結合
複数のセルを選択、「レイアウト」「セルの結合」で、複数のセルを1つにできます。
— USBメモリ
一般的なUSBメモリは、直接MacBookにさせません。
アダプターを使って接続します。
接続するとデスクトップにUSBメモリのアイコンが表示されます。
保存したいデータをUSBメモリにドラッグ&ドロップ(3本指で操作)でUSBメモリに保存できます。
USBメモリを外す時は、USBメモリのアイコンをゴミ箱(アイコンの形がイジェクトアイコンに変わります)にドラッグ&ドロップします。
デスクトップからUSBメモリのアイコンが消えたら、USBメモリを外してOKです。